Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 可変後退翼の解説 > 可変後退翼の全文検索
「可変後退翼」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/215件中)

可変後退翼用のパイロン。主翼の後退角が変わっても常にパイロンが機体の軸線方向と平行になるよう回転機能が備わっている。関連:トーネード...
飛行機の流線型の後退翼後退翼を持つ航空機(航空機について)後退翼が付いたを有するさま後退翼を有する航空機後退翼という,航空機の翼可変後退翼をもつ飛行機...
航空機の主翼形状の一種。胴体から先端に向うにつれ後方向うよう斜めに取り付けられた、後退角を持つ主翼の事。衝撃波の発生を遅らせる効果が有り、亜音速~超音速で飛行する飛行機に主に用いられる。但し、低速時に...
elevator(エレベーター)水平尾翼の後縁に付けられる動翼。機体のピッチを制御する。戦闘機などでは、オールフライングテール形式のスタビレーターを採用することが多い。フライバイワイヤーを搭載した機な...
elevator(エレベーター)水平尾翼の後縁に付けられる動翼。機体のピッチを制御する。戦闘機などでは、オールフライングテール形式のスタビレーターを採用することが多い。フライバイワイヤーを搭載した機な...
elevon.aileron(補助翼)とelevator(昇降舵)を組み合わせた造語。無尾翼機の主翼後縁に取り付けられた動翼のこと。差動させると補助翼の働きをし、同調させると昇降舵の役割を果たす。補助...
elevon.aileron(補助翼)とelevator(昇降舵)を組み合わせた造語。無尾翼機の主翼後縁に取り付けられた動翼のこと。差動させると補助翼の働きをし、同調させると昇降舵の役割を果たす。補助...
固定翼機において揚力を発生し、機体にかかる重力を支えることを目的とした翼。固定翼機になくてはならない存在。スタブ翼のように補助的な揚力を発生するものや、ローター(回転翼)は、これに含まれない。枚数によ...
固定翼機において揚力を発生し、機体にかかる重力を支えることを目的とした翼。固定翼機になくてはならない存在。スタブ翼のように補助的な揚力を発生するものや、ローター(回転翼)は、これに含まれない。枚数によ...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS