peacenotwarとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > peacenotwarの意味・解説 

peacenotwar

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/20 23:35 UTC 版)

peacenotwar
正式名称 peacenotwar
類型 Malware
亜類型 JavaScript Payload
作者 Brandon Nozaki Miller
言語 JavaScript

peacenotwarは、ブランドン・ミラーが戦争に抗議するための開発したプロテストウェアの1つ。2022年2月にnpmモジュール node-ipc のアップデートとして依存関係に追加された。

背景

2022年3月7日から8日にかけて、 npmモジュールのひとつ node-ipc のメンテナである Brandon Nozaki Miller がロシアによるウクライナ侵攻の抗議の一環として、ロシアベラルーシのシステムを標的とした悪意あるコードを含む2つのアップデートをリリースした。これらはコードインジェクションとしてCVE識別番号 CVE-2022-23812 が付与された。

その1週間後、 Brandon Nozaki Miller は上記2つのアップデートを peacenotwar モジュールとして、 node-ipc の依存関係に追加した。

peacenotwar モジュールは影響を受けたマシンのデスクトップに WITH-LOVE-FROM-AMERICA.txt というテキストファイルを作成し、ロシアによるウクライナ侵攻に抗議するメッセージを記録し、それらを使用するサーバに DoS攻撃 をもたらす npmパッケージ (colors) の依存関係をインポートしてしまうため、知らない間にウクライナ侵攻抗議に参加してしまうことになる。

影響

peacenotwar モジュールが追加された node-ipc は多くの一般的なソフトウェアの依存関係として使用されているため、多くのプロジェクトに被害を与えている。

その中には JavaScript で人気のフロントエンドフレームワーク Vue.js も含まれ、 Unity Hub 3.1 も影響を受けたが後のパッチで修正された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  peacenotwarのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

peacenotwarのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



peacenotwarのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのpeacenotwar (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS