部分断面図
ある品物の外部から見えない部分は、破線を使って図面に表す。このとき、品物の形状が簡単な場合はこれでも目的を達せられるが、内部の形状が複雑な場合には、破線を使うと図面が読みにくくなる。このような場合に、内部構造を明確に表現するのに断面図法を利用する。ここでいう部分断面図は図形の大部分を外形図として、品物の一部分の内部だけを示したい場合に、その部分を破断線(フリーハンドの細線)で切断して断面を作成し、内部構造をわかりやすくした図面をいう。
Weblioに収録されているすべての辞書から部分断面図を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 部分断面図のページへのリンク