ネゴ
「ネゴシエーション」の略。
Nego
nego
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/25 23:07 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
nego(ネゴ)は、日本のエレクトロニカ/ダブ・バンド。2008年に結成され、東京都を拠点に活動している。
概要
メンバーは ΣKIYM(ヴァイオリン)、mitchel(VJ/映像)、KazPhantasmo_V(ベース)、Gan(ギター・タブラ)。ライブではドラム、パーカッション、ディジュリドゥなどのサポートメンバーを加え、バンド形態でのクラブサウンドを特徴としている[1]。
活動歴
- 2010年 – 1stアルバム『DUB PHALANX』を発表[2]。
- 2012年 – 2ndアルバム『SANSARA』を発表[3]。
- 2015年 – 3rdアルバム『THE WORLD』を発表。OTOTOY[4]やclubberia[1]にてインタビューが掲載された。同年、HMV公式サイトにてセルフライナーノーツが公開された[5]。
- 2019年 – 台湾ツアーを開催。
- 2024年 – 4thアルバム『ヨルノマド』を発表[6]。
- 2025年3月 – 『ヨルノマド』の12インチアナログ盤「Gold Vinyl」を発売。
音楽性
negoの音楽は、ダブやエレクトロニカ、テクノなどの要素を取り入れたサウンドに、生演奏や民族楽器を融合させている[3]。また、VJによる映像演出を取り入れたライブパフォーマンスが特徴とされる[1]。
メンバー
- ΣKIYM – ヴァイオリン
- mitchel – VJ/映像
- KazPhantasmo_V – ベース
- Gan – ギター、タブラ
ディスコグラフィー
アルバム
- 『DUB PHALANX』(2010年)
- 『SANSARA』(2012年)
- 『THE WORLD』(2015年)
- 『ヨルノマド』(2024年)
アナログLP
- 『ヨルノマド – Gold Vinyl』(2025年3月)
脚注
出典
- ^ a b c “nego | クラベリア”. clubberia.com. 2025年9月25日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “旅団メンバーを中心にした次世代ダブバンドnegoが初音源”. 音楽ナタリー. 2025年9月25日閲覧。
- ^ a b “nego 新作『SANSARA』リリース! メンバー・インタビュー公開”. ototoy.jp. 2025年9月25日閲覧。
- ^ “ハイブリット・ダブ・バンド、nego、3rdアルバム『THE WORLD』をハイレゾ配信&インタヴュー”. ototoy.jp. 2025年9月25日閲覧。
- ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “【特集】 nego ニューアルバム『THE WORLD』 セルフライナーノーツ”. www.hmv.co.jp. 2025年9月25日閲覧。
- ^ “独自のビートと豪華に集うゲスト陣で全リスナーを暮夜レイヴへと誘う。nego、9年ぶり4枚目のフルアルバム「ヨルノマド」完成!|Infoseekニュース”. Infoseekニュース. 2025年9月25日閲覧。
- negoのページへのリンク