myxedemaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > myxedemaの意味・解説 

粘液水腫

(myxedema から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 08:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
粘液水腫
分類および外部参照情報
診療科・
学術分野
内分泌学
ICD-10 E03.9
ICD-9-CM 244.9
DiseasesDB 6558
MedlinePlus 000353
eMedicine med/1581 derm/347
MeSH D009230
テンプレートを表示

粘液水腫(: myxedema)とは一般的に高度進行した甲状腺機能低下症に続発する皮膚組織疾病。皮膚に水和力の高い酸性ムコ多糖類が蓄積することによって、顔面は眼瞼、鼻、頬及び口唇等が浮腫状を呈する。他に四肢の皮膚、手掌、足底等においても浮腫が出現し、体毛等も脱毛して減少する状態をいう。甲状腺機能低下症は外科的に甲状腺を除去することによって発生する萎縮性疾病である慢性甲状腺炎を原因とすることがあり、粘液水腫はさらに稀な疾病である。粘液水腫の一形態である前脛骨粘液水腫は、時として甲状腺機能亢進症を原因とする成人のバセドウ病や甲状腺機能低下症を伴わない慢性甲状腺炎で出現することがある。

関連項目

参考文献

相川直樹 他『南山堂 医学大辞典』南山堂、1993(1954)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「myxedema」の関連用語

myxedemaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



myxedemaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの粘液水腫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS