highlight_string
highlight_string — 文字列の構文ハイライト表示
説明
mixed highlight_string ( string str [, bool return] )highlight_string() 関数は、PHP 組込みの 構文ハイライタで定義されたカラーを使用して str を構文ハイライト表示したものを出力します。
2 番目のパラメータ return が TRUE の場合、 ハイライト表示されたコードを画面に表示するかわりに、そのコード自体を highlight_string() 関数の返り値とします。 2 番目のパラメータが TRUE ではない場合、highlight_string() の返り値は成功時に TRUE 、失敗時に FALSE となります。
注意: この関数は、 このパラメータに対して内部的に出力バッファリングを使用しています。 そのため、ob_start() コールバック関数の中で使用することはできません。
例 1258. highlight_string() の例
<?php
highlight_string('<?php phpinfo(); ?>');
?>
上の例の出力は(PHP 4 では)以下のようになります。
<code><font color="#000000"> <font color="#0000BB"><?php phpinfo</font><font color="#007700">(); </font><font color="#0000BB">?></font> </font> </code>上の例の出力は(PHP 5 では)以下のようになります。
<code><span> <span><?php phpinfo</span><span>(); </span><span>?></span> </span> </code>
注意: return パラメータは PHP 4.2.0 以降で有効です。 それ以前は、常にこのパラメータのデフォルト値である FALSE と同じ動作でした。
highlight_file() も参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からhighlight_stringを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- highlight_stringのページへのリンク