extra urban driving cycleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > extra urban driving cycleの意味・解説 

EUDC

英語 extra urban driving cycle

1996年制定された、NEDC(新ヨーロピアンドライビングサイクル)を構成する燃費計測時の走行法の要素で、旧基準アーバンドライビングサイクルと90km/h、120km/hの定速走行構成されていたが、NEDCでは、後者2つの定速走行置き換えた部分をエクストラアーバンドライビングサイクルという。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「extra urban driving cycle」の関連用語

extra urban driving cycleのお隣キーワード

FCD

FCEV

FCHV

FCS型キャリパー

FD

FDM

extra urban driving cycle

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



extra urban driving cycleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS