blumberg's symptomとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > blumberg's symptomの意味・解説 

ブルンベルグ徴候

(blumberg's symptom から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/06 13:09 UTC 版)

ブルンベルグ徴候( - ちょうこう、英:Blumberg's sign または Blumberg's symptom)とは、腹膜炎の際、腹壁を静かに圧迫し、急に圧迫を解くと強く疼痛を感じる徴候をいい、反跳痛、反動痛(英:rebound tenderness)ともいう[1]。壁側腹膜の炎症性刺激によると考えられ、筋性防御とともに、重要な腹膜刺激症状である。

名称は、この徴候を報告したドイツ人外科医であるヤーコプ・モーリッツ・ブルムベルク (Jacob Moritz Blumbergに由来する[1][2]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b ディレッタント・ゲンゴスキー. “教養としての医者語:第8回手術・創傷処置の用語”. 医学書院. 2009年11月18日閲覧。
  2. ^ M. Blumberg: Über ein diagnostisches Symptom bei Appendicitis. Münchener medizinische Wochenschrift, 1907, 24.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「blumberg's symptom」の関連用語

blumberg's symptomのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



blumberg's symptomのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルンベルグ徴候 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS