Type02とは? わかりやすく解説

TYPE02

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/20 08:50 UTC 版)

TYPE02は、ゲームワールドが配信している携帯電話アプリゲーム。対応機種はau(BREW)。ゲームジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。

概要

本作はシューティングゲームの一ジャンル「弾幕系シューティング」に当たる。それに際して以下の特徴がある。

一つは、敵弾の進行方向に自機の当たり判定が重なっていた場合、該当する敵弾の進行方向をマーカーで示す。このマーカーが出ていないときは敵弾に当たる事はない。この設定は任意で行える。

もう一つは、自機の周りに沿ってリング状の領域があり、領域内にある敵弾の数によって得点レートが上がりショットが強化される。本作は撃ち込み点が存在するためハイスコアを得るならば、あえて弾幕の中に入り込む必要があるため、スリルさも兼ね備えている。

自機ショットは「拡散ショット」と「粒子砲(レーザー)」の二種類あり、常に自動で発射される。なお、ショットの切り替えは任意で行える。また、ショットの種類により自機のスピード、リング領域が変わる。

エクステンドは20,000点ごとに発生し、最終ボスをクリアした時点での残り数がそのまま点数になる。

ステージ構成

1面 BGM:The lowest duty ボス:強襲陸上戦艦 クリムゾンカタラクト BGM:Don't look back!!

2面 BGM:Carpenter bee ボス:大型戦闘戦略爆撃機 コラテラルバスター BGM:Don't look back!!

3面 BGM:The lowest duty ボス:海上要塞 新東京湾第六海堡 BGM:Don't look back!!

4面 BGM:Carpenter bee ボス:大型制空戦闘機 リニアヘイル BGM:Profound door

5面 BGM:The lowest duty ボス:超大型惑星攻略戦艦 カタストロフィ BGM:Profound door

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Type02」の関連用語

Type02のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Type02のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTYPE02 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS