Toma Kamijoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Toma Kamijoの意味・解説 

上条当麻

(Toma Kamijo から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 19:31 UTC 版)

上条 当麻(かみじょう とうま)は、鎌池和馬作のライトノベルとある魔術の禁書目録』に登場する架空の人物であり、同作品の主人公。外伝『とある科学の超電磁砲』にも登場する。


注釈

  1. ^ 高校1年生でみずがめ座[2]であることから。
  2. ^ ファンなどからは「そげ」と略されており、『とある魔術の禁書目録たん4』でもこの略称が使われている。新約第5巻においては上条が「ゲンコロ」という略称を使っている。
  3. ^ この時には非常に長い体感時間を経てもいるが、精神的には全く老成していない。
  4. ^ 大覇星祭の福引きではイタリア旅行が当たっているが、結局旅行先でも事件に巻き込まれてしまい観光する間もなく帰国することになっている。
  5. ^ ただし、最近では年上の女性にもあまり反応を示さなくなっている。
  6. ^ 例えば、イギリス人のインデックスやステイルでさえ知っている伊能忠敬を知らないほど。一方で、科学方面の知識は都市内の常識程度にはある。
  7. ^ 「どんな形であれ新しい創作へ全力で進む努力は笑わないオタク」を自称している。
  8. ^ たとえ直前まで向かい合って話していたとしても、ほんの少し別れていただけで存在そのものを忘れてしまう。
  9. ^ 上条自身は、善悪ではなく自身の感情に従って行動しているだけであり、その行動を周りが勝手に善と評価しているだけである。
  10. ^ その際の負傷については、テレビアニメ『禁書目録』では目立った外傷はないが、テレビアニメ『超電磁砲S』では全身あちこちに包帯をしている上に、松葉杖で歩行するほど大きく負傷している。
  11. ^ 厳密には「記憶破壊」で、物理的に脳細胞ごと記憶が死滅しているため、治療や自然治癒の可能性は無い。
  12. ^ ステイル戦、一方通行戦など。
  13. ^ 建宮戦、ビアージオ戦など。
  14. ^ 対人で使う武器と言えばせいぜい拾った石ころ程度。
  15. ^ これはキャーリサや傾国の女や聖人達なども備えているとされる。21巻 207-209頁
  16. ^ 第11巻では病院に「ふりだし」というルビが振られた。
  17. ^ 「幻想殺し」は上条当麻が持つであり、有する能力ではない。
  18. ^ 『とある魔術のヘヴィーな座敷童が簡単な殺人妃の婚活事情』では本物のドラゴンである暗黒竜ニーズヘッグのブレスをも打ち消している。
  19. ^ 戦法を研究された結果、これらの弱点をつくための「足潰しと高速格闘」を行う「灰かぶり」の術式を使用するサンドリヨンが出現した。
  20. ^ 風斬によるとAIM拡散力場を放出していないため超能力の類ではない(「幻想殺し」がAIM拡散力場を発していれば、力場の集合体である風斬は消滅してしまう)といい、またインデックスの10万3000冊の魔術知識にも該当する記述が存在しない。
  21. ^ 例えば、至る所で対照的に描かれる一方通行、「失敗した上条」のアウレオルス、不幸な上条に対して幸運を持つ神裂、行動が結果的に善行になる上条に対して結果的に人を傷つけてしまうオリアナ、前向きで利他的な上条に対して後ろ向きで利己的なビアージオ、上条とは違う形のヒーローとして描かれるアックア、上条と同じく特殊な右手を持つフィアンマ、など。

出典

  1. ^ 灰村キヨタカのサイト
  2. ^ 第1巻 23ページ
  3. ^ 第4巻、SS2巻
  4. ^ 第12巻 15ページ
  5. ^ 創約7巻、211-212ページ。
  6. ^ 創約2巻、264-266ページ
  7. ^ 新約1巻 72頁
  8. ^ 創約4巻、263ページ。
  9. ^ 上条当麻”. とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト. 2020年1月3日閲覧。
  10. ^ 2巻 204頁
  11. ^ 新約2巻 165-166頁
  12. ^ 第14巻あとがき「さて、「神上」と「神浄」の違いとは……?」
  13. ^ 無印2巻296ページ
  14. ^ 原作担当編集Twitter”. 2020年5月17日閲覧。
  15. ^ 『超電磁砲』16巻、p14
  16. ^ 『超電磁砲』16巻、p180-181
  17. ^ 『とある魔術の禁書目録ノ全テ』 「小説「とある魔術の禁書目録」を語る 対談 鎌池和馬×灰村キヨタカ」
  18. ^ a b c キャラ☆メル Febri Vol.4』 「鎌池和馬 15000字インタビュー」
  19. ^ オトナアニメ Vol.16』「鎌池和馬 10,000字INTERVIEW」
  20. ^ オトナアニメ Vol.19』 「特集 とある魔術の禁書目録II」
  21. ^ 第22巻あとがき
  22. ^ 創約2巻、あとがき





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Toma Kamijoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Toma Kamijoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上条当麻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS