TYS夕やけニュース21
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/23 16:46 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年2月) |
『TYS夕やけニュース21』(ティーワイエス ゆうやけニュースにじゅういち)は、2001年4月から2005年3月までテレビ山口で放送された山口県向けのローカルワイドニュース番組である。
概要
長年続いた『TYSナウ』の後を受けて2001年にスタート。タイトルは、TYS初のワイドニュース『TYS夕やけニュースショー』に由来するもので、放送開始時からハイビジョン収録(スタジオ内のみ)。後番組は『TYSスーパー編集局』。
キャスターは、TYS報道記者(当時)の数井英司とTYSアナウンサー(当時)の木村智美。毎週金曜日には『TYS夕やけニュース21金曜版』と題し、TYSアナウンサー(当時)の土肥ゆきよが県内の各地を飛び回っていた。また、2001年から2002年3月までの1年間は、『TYS夕やけニュースショー』や『TYSニュース6』のキャスターだった小林真人が務めていた。放送第1回目では、下松市の切戸川の河川敷からの放送が行われた。
深夜便は、『TYSナウ』や『TYSスーパー編集局』と同様に当日放送分の素材を編集して放送されていた。
題名に「夕やけニュース」を復活させた理由
2001年4月に放送されたこの番組の1回目で、小林は「夕やけニュース」の題名を復活させた理由として「山口県内初の大型ワイドニュースとして立ち上げた『夕やけニュースショー』はTYSの報道の原点でもあった。21世紀を迎え、20世紀の社会の仕組みが変わりつつある中、この番組は原点に立ち返って視聴者の視点でニュースを届けたいと考えた。そして不透明で殺伐とした時代だからこそ、『夕やけを見て明日は晴れる』という気持ちになってほしいと思い、夕やけニュースを復活させた」と話していた。
テレビ山口 平日の夕方のローカルニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
TYS夕やけニュース21
(2001年4月 - 2005年3月) |
固有名詞の分類
ローカル局のニュース・報道番組 |
朝一番!SBSニュースワイド KTVワイドニュース FNN TYS夕やけニュース21 スーパーJチャンネルABA NT21ステーションEYE |
ローカル局の報道番組 |
NEWS FINE アイ KTVワイドニュース FNN TYS夕やけニュース21 スーパーJチャンネルABA UHBスーパーニュース |
テレビ山口の番組 |
ちぐまや本舗 Tysニュース TYS夕やけニュース21 FMY-TV TYSニュース6 |
- TYS夕やけニュース21のページへのリンク