TEAMジャパンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TEAMジャパンの意味・解説 

TEAMジャパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 08:17 UTC 版)

十銓科技株式会社
TEAMGROUP
設立 1997年4月9日
本社 新北市中和区建一路166号3F
主要人物
夏澹寧
製品 メモリ SSD USBメモリ
ウェブサイト www.teamgroupinc.com/jp

TEAMジャパンはPCメモリやフラッシュメモリ等を展開する台湾に本社を置くPCパーツメーカーTEAMGROUPの日本支社。[1]
主に自社ブランドのメモリモジュール、各種メモリーカード、フラッシュドライブ、ソリッドステートドライブ、周辺機器シリーズ、モバイルアクセサリー及び産業用メモリーを製造している。

概要

  • 1997年台北で本社を設立
  • 2004年ハイエンドモジュール(Overclocking)研究開発、生産及び販売部門を設立 フラッシュメモリーシリーズ製品の研究生産を開始
  • 2008年日本に支社を設立
  • 2009年ドバイに支社を設立
  • 2010年新興株式市場
  • 2016年T-FORCEゲームシリーズ商品展開
  • 2019年台湾証券取引所に株式市場に正式に上場
  • 2020年T-CREATEクリエーターシリーズ商品展開

製品

  • DRAMモジュール
  • SSD
  • メモリカード
  • USBメモリ
  • 簡易水冷

出典

  1. ^ https://uzurea.net/about-team-group-inc/

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TEAMジャパンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TEAMジャパン」の関連用語

TEAMジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TEAMジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTEAMジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS