Surgeon's knotとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Surgeon's knotの意味・解説 

外科結び

(Surgeon's knot から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/06/09 04:36 UTC 版)

外科結び
結ぶ前の外科結び。上部に1つ、下部に2つのねじれを作っている。
分類 バインディング
分類2 ベンド
関連 本結び固め止め結び
ABoK #461, #463, #1209

外科結び(げかむすび、: surgeon's knot)は、本結び: reef knot, square knot)の最初の結び目を2つの輪をくぐるようにして強度をもたせたもの。手術の際の結紮に頻用される[1]

両手結び、片手結び、機械結びといった方法で手術中に結紮を行う。

医療における結紮

組織を貫通した状態や血管をまたぐ形で縫合糸の両端が手前にやってくる。 糸を右が手前、左が奥となるように交差させる。 右手の糸は、左手の糸に対して、上・奥から下手前へとくぐらせる。 もう一度同様にくぐらせる。 一旦両自由端をひき、緊張をかける。 自由端は左右が反対側にいっている。 今度は先ほどと逆に糸を右が奥、左が手前となるように交差させる。 右手の糸は、左手の糸に対して、上・手前から下・奥へとくぐらせる。 自由端を引き、緊張をかける。

トリビア

江戸時代医聖と謳われた華岡青洲は自身の紋章に結紮の輪の図柄を採用した。本来、華岡家の家紋は五三のだったが、青州はこの家紋を弟に譲り、組紐の輪を家紋している。

脚注

[ヘルプ]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Surgeon's knot」の関連用語

Surgeon's knotのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Surgeon's knotのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの外科結び (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS