Roflumilastとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Roflumilastの意味・解説 

ロフルミラスト

分子式C17H14Cl2F2N2O3
その他の名称N-(3,5-Dichloro-4-pyridyl)-3-(cyclopropylmethoxy)-4-(difluoromethoxy)benzamide、ロフルミラスト、Roflumilast
体系名:N-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-3-(シクロプロピルメトキシ)-4-(ジフルオロメトキシ)ベンズアミド


ロフルミラスト

(Roflumilast から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/02 22:47 UTC 版)

ロフルミラスト
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 Daxas, Daliresp
Drugs.com 患者向け情報(英語)
Consumer Drug Information
MedlinePlus a611034
ライセンス EMA:リンクUS FDA:リンク
胎児危険度分類
法的規制
投与方法 Oral
薬物動態データ
生物学的利用能 79%[1][2][3][4]
血漿タンパク結合 99%[1][2][3][4]
代謝 Hepatic via CYP1A2 & CYP3A4[1][2][3][4]
半減期 17 hours (30 hours [active metabolite])[1][2][3][4]
排泄 Urine (70%)[1][2][3][4]
識別
CAS番号
162401-32-3 
ATCコード R03DX07 (WHO)
PubChem CID: 449193
ChemSpider 395793 
UNII 0P6C6ZOP5U 
ChEBI CHEBI:47657en:Template:ebicite
ChEMBL CHEMBL193240en:Template:ebicite
化学的データ
化学式 C17H14Cl2F2N2O3
分子量 403.207 g/mol

ロフルミラスト(Roflumilast)は経口の選択的長時間型ホスホジエステラーゼ4阻害薬英語版の一つである。抗炎症作用を有し、COPDにおける肺の炎症を治療する[5][6][7][8]

2010年6月、EUで慢性気管支炎に係る重症COPDについて承認され[9]、2011年3月、米国でCOPD増悪の軽減について承認された[10]。日本では2017年8月現在、未承認である。

効能・効果

臨床使用の一番の目的は、重症COPDにおける急性増悪(肺発作)の予防である[1][2][3][4]

副作用

1〜10%の患者に発現する一般的な副作用は、下記の通りである[1][2][3][4][11]

  • 下痢
  • 体重減少
  • 嘔気
  • 頭痛
  • 不眠
  • 食欲不振
  • 腹痛
  • 鼻炎
  • 副鼻腔炎
  • 尿路感染
  • 抑うつ

臨床試験

2015年2月に報告された偽薬対照無作為化比較試験(REACT試験)[12]の結果、吸入ステロイド(ICS)と長時間作動性β刺激薬(LABA)(ならびに長時間作用型抗コリン薬(LAMA))を使用している患者での中等症〜重症のCOPD増悪の年間発生回数は、ロフルミラスト群で0.805回/年、プラセボ群で0.927回/年であったが、有意差は付かなかった(P=0.0529)。しかし負の二項モデルを用いて両群の重症増悪の頻度を評価したところ、ロフルミラスト群の方が重症増悪が有意に少なく(P=0.0175)、増悪による入院についても有意差がついた(P=0.0209)[13]。従来より懸念されている下痢の副作用はロフルミラスト群10%、偽薬群4%であった[14]

出典

  1. ^ a b c d e f g DALIRESP (roflumilast) tablet [Forest Laboratories, Inc.] (PDF)”. DailyMed. Forest Laboratories, Inc. (2013年8月). 2013年11月18日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g DAXAS 500 micrograms film-coated tablets”. electronic Medicines Compendium. Takeda UK Ltd (2013年9月9日). 2013年11月18日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g Daliresp : EPAR - Product Information (PDF)”. European Medicines Agency. Takeda GmbH (2013年9月26日). 2013年11月18日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g roflumilast (Rx) - Daliresp”. Medscape Reference. WebMD. 2013年11月18日閲覧。
  5. ^ Boswell-Smith, V; Spina, D (2007). “PDE4 inhibitors as potential therapeutic agents in the treatment of COPD-focus on roflumilast”. International Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease英語版 2 (2): 121–9. ISSN 1178-2005. PMC 2695611. PMID 18044684. http://www.dovepress.com/getfile.php?fileID=971. 
  6. ^ Herbert, C; Hettiaratchi, A; Webb, DC; Thomas, PS; Foster, PS; Kumar, RK (May 2008). “Suppression of cytokine expression by roflumilast and dexamethasone in a model of chronic asthma”. Clinical & Experimental Allergy英語版 38 (5): 847–56. doi:10.1111/j.1365-2222.2008.02950.x. ISSN 1365-2222. PMID 18307529. 
  7. ^ Hohlfeld, JM; Schoenfeld, K; Lavae-Mokhtari, M; Schaumann, F; Mueller, M; Bredenbroeker, D; Krug, N; Hermann, R (August 2008). “Roflumilast attenuates pulmonary inflammation upon segmental endotoxin challenge in healthy subjects: a randomized placebo-controlled trial”. Pulmonary Pharmacology & Therapeutics英語版 21 (4): 616–23. doi:10.1016/j.pupt.2008.02.002. ISSN 1094-5539. PMID 18374614. 
  8. ^ Field, SK (May 2008). “Roflumilast: an oral, once-daily selective PDE-4 inhibitor for the management of COPD and asthma”. Expert Opinion on Investigational Drugs英語版 17 (5): 811–8. doi:10.1517/13543784.17.5.811. ISSN 1354-3784. PMID 18447606. 
  9. ^ "Nycomed's Anti-Inflammatory Gains Approval in EU for COPD"
  10. ^ “FDA approves new drug to treat chronic obstructive pulmonary disease” (プレスリリース), U.S. Food and Drug Administration (FDA), (2011年3月1日), http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm244989.htm 
  11. ^ Spina, D (October 2008). “PDE4 inhibitors: current status”. British Journal of Pharmacology英語版 155 (3): 308–15. doi:10.1038/bjp.2008.307. ISSN 1476-5381. PMC 2567892. PMID 18660825. http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=2567892. 
  12. ^ Effect of roflumilast on exacerbations in patients with severe chronic obstructive pulmonary disease uncontrolled by combination therapy (REACT): a multicentre randomised controlled trial” (2015年2月12日). doi:10.1016/S0140-6736(14)62410-7. 2015年3月4日閲覧。
  13. ^ 経口薬ロフルミラスト、重症COPDの増悪を抑制”. 日経メディカル (2015年3月3日). 2015年3月4日閲覧。
  14. ^ REACT試験:ロフルミラストが使用できるようになったら、痩せ型のCOPD患者には注意が必要”. ケアネット (2015年3月4日). 2015年3月4日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Roflumilast」の関連用語

Roflumilastのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Roflumilastのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロフルミラスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS