NIDDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NIDDの意味・解説 

NIDD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/15 07:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

NIDD(Non-IP Data Delivery)[1] [2]、非IPデータ配信はインターネット・プロトコルを用いない技術である。

概要

主に5GLTELPWAでの通信で利用されるNIDDは、IPアドレスを不要にすることで、ネットワーク・セキュリティの向上、低消費電力データ通信、広範囲に分散するIoTデバイスの管理などが可能になる。

歴史

2018年9月、ソフトバンクが世界で初めて商用環境のNIDDよるNB-IoT(英語: Narrowband IoTの接続試験[3]に成功している。

脚注

  1. ^ ケータイ用語の基礎知識・第877回:NIDD とは”. ケータイ Watch (2018年10月17日). 2020年1月21日閲覧。
  2. ^ 【図解】IoT社会を支えるネットワークの切り札テクノロジー「NIDD」とは”. softbank (2019年5月10日). 2020年1月21日閲覧。
  3. ^ ソフトバンクがIoT向け新技術「NIDD」―IPアドレスを使わず通信”. businessnetwork.jp (2018年10月1日). 2020年1月21日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  NIDDのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NIDD」の関連用語

NIDDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NIDDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNIDD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS