ネイトロボティクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネイトロボティクスの意味・解説 

ネイトロボティクス

(Neato Robotics から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 16:10 UTC 版)

ネイトロボティクス (Neato Robotics) は、カリフォルニア州サンノゼに本社を置くロボット家電メーカー。

スタンフォード大学の起業家支援プログラムによって、2005年に設立され、2010年にNeato XVシリーズとしてロボット掃除機を製品化した[1][2]

社員数は約65名。

ロボット設計は本社カリフォルニア、製造は中国にて行われている。

2017年9月、ドイツに本拠地を置くフォアベルク社により買収されるが、以後も独立業務部門として運営されている。

社名の「Neato」の読みは「ニート」であるが、日本ではこの語に良いイメージがないことから、2014年5月に設立した日本現地法人は「ネイトロボティクス」と名付けられた[2]

Neato Robotics
業種 家庭用電気機械器具
設立 2005年 (19年前) (2005)
創業者 トーマス・ネダー
本社 アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サンノゼ
従業員数
65人
親会社 フォアベルク
ウェブサイト

Neato Roboticsのホームページneatorobotics.com/jp/

Neato Robotics 日本向け公式ポータルサイトwww.neatorobotics.jp

製品概要

ネイトは、レーザーレンジファインダー(laser range finder )が周囲360度を常にスキャンし、SLAMと呼ばれるレーザーナビゲーション技術で室内のマッピング(地図化)を行いながら、直線的なパターンで効率的に走行する。

掃除の途中で電源が無くなった場合は、自ら充電台に戻り充電後には途中の掃除場所に戻り再開する自動再開機能や、階段等の段差をセンサーによって検知し避ける落下防止機能を全機種に搭載している。

脚注

  1. ^ 安蔵靖志 (2014年10月1日). “米国発のロボット掃除機「Botvac」は、帝王・ルンバの牙城を崩せるか?”. 日経BP社. 2016年2月8日閲覧。
  2. ^ a b 阿部夏子 (2014年9月30日). “【そこが知りたい家電の新技術】Logitech創業者がCEOを務めるロボット掃除機メーカー「neato robotics」とは”. 家電Watch/Impress Corporation. 2016年2月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネイトロボティクス」の関連用語

ネイトロボティクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネイトロボティクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネイトロボティクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS