マゴトとは? わかりやすく解説

マゴト

(Magot から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/22 19:30 UTC 版)

マゴト (Magot)は、グリモワール術士アブラメリンの聖なる魔術の書』に登場する悪魔

8人の下位王子(Eight Sub Princes)と総称される有力な悪魔の一人とされる。しかし『アブラメリンの書』自体にはマゴトの特徴などに関する具体的な記述は無く、また他のグリモワールにも登場しないため、謎の多い悪魔と言える。

しかし、"magot"とはもともとフランス語の古語で「醜い小人の男」、邪悪な妖精などを指す言葉であり、これがマゴトの前身であると考えられている。フランス語では、ここから転じて極東で見られる短躯の陶像(七福神の陶人形など)を侮蔑的に指す言葉となり、さらにサルの一種であるバーバリーマカクをも指すようになった。

一方、英語を意味する"maggot"を語源とする説もある。古くは、人間の脳に蛆が寄生してその人間の思考を左右し、気まぐれや妄想を引き起こすと考えられていた。ちょうど日本で、人間の心に虫がいて感情を左右するとされた事に相当する(この考え方は現在も「虫の居所が悪い」「虫が好かない」などの言い回しに残る)。これが英語における言い回し"have a maggot in One's brain"(気まぐれな考えを抱く)の語源となっている。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マゴト」の関連用語

マゴトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マゴトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマゴト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS