Life_by_Youとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Life_by_Youの意味・解説 

Life by You

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 16:28 UTC 版)

Life by You
ジャンル ライフシミュレーション
対応機種 Microsoft Windows
開発元 パラドックステクトニック
発売元 パラドックスインタラクティブ
ディレクター ロッド・ハンブル英語版
人数 シングルプレイヤー
発売日 2024年3月5日 (2024-03-05)
早期アクセス
テンプレートを表示

Life by You』(ライフ・バイ・ユー)は、スウェーデンのゲーム会社パラドックスインタラクティブより発売予定であったライフシミュレーションゲーム。2024年6月17日に開発中止が発表された。

概要

ビーチから山間部まで広がる広大な世界を舞台に、プレイヤーは様々なキャラクターの欲求に応えながら、キャラクターの人生を描いていく。
街のデザインを自由に変えたり、室内のインテリアをアレンジしたりできるほか、オブジェクトやイベント、キャラクターをデザインできる。また、キャラクターの会話や目標、性格などを自在に作成できる豊富なツールセットが用意されており、さらに後述の通りユーザー作成のMODの共有に焦点を当てているのも大きな特徴とされていた[1][2]

開発

エレクトロニック・アーツザ・シムズシリーズに携わり、その後リンデン・ラボSecond Lifeに携わったロッド・ハンブル英語版氏が開発を主導していた[3]

当初2023年9月12日に早期アクセスとして配信が開始される予定であったが、改善のため2024年3月5日に延期され[4][5]、更にその後、早期アクセスに至る事なく2024年6月17日に開発中止が発表された[6][7]

MOD

Life by Youの大きな特徴は、非常に自由度が高いカスタマイズ機能にあり、開発陣が今後の拡張機能を製作するために使用するものと同様のツールをユーザーも使用できるとしていた。

また、ゲーム内に露骨な性行為に関するシーンはないが、ヌードは許可されており、本作はアダルトMODを可能にするために“特別に設計”されていると開発者のロッド・ハンブル氏は語っていた。

脚注

  1. ^ キャラクター,街,物語を自在に作り出せるライフシム「Life by You」の最新トレイラーが公開に”. 4Gamer.net. 2023年9月17日閲覧。
  2. ^ ヌードOK!アダルトMOD可能な“特別設計”の『Life By You』は「『ザ・シムズ』ファンが求めていたものを提供し、望まないものは提供しない」”. Game Spark. 2023年9月18日閲覧。
  3. ^ オープンワールド生活シム『Life by You』早期アクセス開始日決定!パラドの『シムズ』は何でも思い通りにModできる!”. Game Spark. 2023年9月17日閲覧。
  4. ^ パラドのライフシム『Life by You』2024年3月5日に発売延期―予約購入者へ返金対応も新たな特典を追加して再度予約受付開始”. Game Spark. 2023年9月17日閲覧。
  5. ^ 新作ライフシム「Life by You」の早期アクセスローンチが2024年3月5日に延期、Paradoxが報告”. doope!. 2023年9月17日閲覧。
  6. ^ Life by You is Cancelled”. Paradox Interactive. 2024年6月27日閲覧。
  7. ^ ライフシム「Life by You」の開発中止を発表。アーリーアクセス版のリリースに至らず,苦渋の決断”. 4Gamer.net. 2024年6月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Life_by_Youのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Life_by_You」の関連用語

Life_by_Youのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Life_by_Youのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLife by You (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS