LOW_JACK_THREEとは? わかりやすく解説

LOW JACK THREE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 09:03 UTC 版)

LOW JACK THREE
ジャンル ブレイクビーツ
活動期間 2002年-
レーベル MILESTONE CROWDS(2008年-)
事務所 ユニバーサルミュージック2008年-)
メンバー
  • KENGO(トラックメイカー)
  • Naiz(トラックメイカー)
  • Seihou(トラックメイカー)

LOW JACK THREE(ロー・ジャック・スリー)は日本音楽ユニットである。

略歴

メンバー

  • KENGO(トラックメイカー)DJ MASSとのユニットMAD Sequence*としてもou
  • Naiz(トラックメイカー)
  • Seihou(トラックメイカー)

ディスコグラフィー

アルバム

  1. PLAYERS(2008年5月21日)
    1. ROAD JACK(INTRO)
    2. INTO THE MIRROR feat.AISA
    3. MIDNIGHT TV SHOW
    4. SUCCEEDED STAGE
    5. 1976
    6. THREE
    7. SPACE SHIP
    8. SLOW DOWN(OUTRO)

参加作品

  1. オムニバス「NIGO presents Return of the APE SOUNDS」(2005年3月3日)
    12.Muddy Thumb
  2. DJ SHIBUCHIN「DJ SHIBUCHIN presents...SHIBUCHIN SUMMIT」(2006年7月26日)
    3.BAD TASTE FRUIT feat.KENSHIN,LOW JACK THREE,MAKI
  3. WISE 「Shine like a star」(2007年2月21日)
    1.Shine like a star
    2.One.Chance
  4. CHARA「UNION」アルバム(2007年2月28日)
    11.UNION
  5. WISE 「Thinking of you」(2007年5月23日)
    1.Thinkig of you
  6. MCUomoide」(2007年5月23日)
    3.omoide LOW JACK remix
  7. サンタラ100 miles~虹を追いかけて」(2007年6月20日)
    3.100 miles~虹を追いかけて<LOW JACK THREE REMIX>
  8. オムニバス「DIANA ROSS & THE SUPREMES REMIXES」(2007年6月27日)
    8.Stop!In the name of love(LOW JACK MIX)
  9. WISE「太陽の子供」アルバム(2007年10月10日)
    2.Shine like a star
    5.Thinkig of you
  10. TERIYAKI BOYZ「ZOCK ON! feat.Pharrell & Busta Rhymes」(2008年3月19日)
    2.I still love H.E.R. feat.Kanye West(LOW JACK THREE REMIX)
  11. SOUL'd OUTMovies&Remixies 4」(2008年7月30日)
    8.Widespread Panic ~Low Jack Three Remix~
  12. オムニバス「FAR EAST PROJECT -Common Remix-」(2008年9月3日)
    8.The Corner(LOW JACK THREE Remix)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LOW_JACK_THREE」の関連用語

LOW_JACK_THREEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LOW_JACK_THREEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLOW JACK THREE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS