コルグ・Kaossilatorシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コルグ・Kaossilatorシリーズの意味・解説 

コルグ・Kaossilatorシリーズ

(Korg Kaossilator から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 08:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Kaossilatorシリーズ(カオシレーターシリーズ)とは、2007年楽器メーカーのコルグから発売されたシンセサイザーの型番・商品名、またはそれを起源とするシリーズ名である。

概要

本体のタッチパネル(XYパッド)で操作し、プリセットされた幅広い音域の音を鳴らすことができる。キーやスケールの設定で、誰にでも音程を外さずに即興で演奏をすることが可能。ゲートアルペジエーターとループレコーディング機能を搭載している。同社の人気エフェクターシリーズ、Kaoss Padをヒントに開発された。

初代機 Kaossilator KO-1

「ダイナミックフレーズシンセサイザー」と銘打たれていた。乾電池駆動。

その他の機種

Kaossilator 2S
Kaossilator PRO+

2013年発売。2010年にリリースされたKaossilator PROを改良したモデルである。

iKaossilator for iPhone and iPad

Kaossilatorを元に、iOS端末向けに移植されたモバイルアプリである。

KORG Kaossilator for Android

Android端末向けのモバイルアプリである。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コルグ・Kaossilatorシリーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

コルグ・Kaossilatorシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コルグ・Kaossilatorシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコルグ・Kaossilatorシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS