Japanese Book Newsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Japanese Book Newsの意味・解説 

Japanese Book News

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/16 01:40 UTC 版)

Japanese Book News』(略称:JBN)は、日本の最新の出版物の情報を掲載する国際交流基金発行の英文ニュース紙。季刊(3月・6月・9月・12月発行)。1993年冬創刊。2011年秋号以降はオンラインでロシア語版も公開されている。

概要

新刊の書籍から小説、エッセイ、批評、文化、歴史などさまざまなジャンルの16冊を選定してレビューを掲載する。2012年の選定委員・レビュー執筆者は沼野充義吉見俊哉与那原恵張競。過去の担当者には松田哲夫松本健一最相葉月らがいる[1]。ほかに、日本の文学界や出版界に関するさまざまな特集記事、文学賞の受賞作決定などのニュース、小説家のエッセイなどが掲載される。

発行

バックナンバーは創刊号からすべて、公式サイトでPDFで公開されている。

  • 1993年 冬号(創刊号)、春号、夏号、秋号
  • 1994年 冬号、春号、夏号、秋号
  • 1995年 冬春号、夏号、秋号、冬号
  • 1996年以降は、毎年順に春号、夏号、秋号、冬号が発行されている。ただし、2003年は年2回発行。2004年は発行されていない。

Japanese Book Newsサロン

国際交流基金は、『Japanese Book News』で紹介した小説家と翻訳家および翻訳家志望者が語り合う「Japanese Book Newsサロン 現代日本作家と語る」を2011年より開催している。

脚注

  1. ^ 国際交流基金公式ブログ 2009-09-29 Japanese Book News
  2. ^ 国際交流基金ウェブマガジン『をちこちMagazine』2012年2月号「人が歴史の中で生きるのはどういうことか──小説『ツリーハウス』を巡って
  3. ^ 国際交流基金ウェブマガジン『をちこちMagazine』2012年4月号「世界は揺らぎ、現実と幻想の境目も揺らいでいる ~日本文学の翻訳家たちと小説『風花』を語る

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からJapanese Book Newsを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からJapanese Book Newsを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からJapanese Book News を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Japanese Book News」の関連用語

Japanese Book Newsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Japanese Book Newsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJapanese Book News (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS