HMS Cochrane (1905)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HMS Cochrane (1905)の意味・解説 

コクラン (装甲巡洋艦)

(HMS Cochrane (1905) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 02:09 UTC 版)

コクラン (HMS Cochrane) はイギリス海軍装甲巡洋艦デューク・オブ・エジンバラ級(またはウォーリア級)。

艦歴

1904年3月24日起工。1905年5月28日進水。1907年2月18日就役。第一次世界大戦勃発数日前の1914年8月2日に、「コクラン」は同型艦「アキリーズ」やほか3隻の装甲巡洋艦とともにシェトランド諸島の防衛強化のため派遣された[1]。戦争開始後、「コクラン」の属する戦隊はグランドフリートに加わった[2]

1919年11月14日、濃霧の中リヴァプールへ向かっていたとき、「コクラン」はマージー川河口で座礁した。数日間にわたって離礁作業が行われたが離礁させることは出来なかった。そのため1919年11月20日に退役となり、その後スクラップとして売却された。

脚注

  1. ^ Corbett, Julian. Naval Operations to the Battle of the Falklands. History of the Great War: Based on Official Documents. I (2nd, reprint of the 1938 ed.). London and Nashville, TN: Imperial War Museum and Battery Press. ISBN 0-89839-256-X , p. 31
  2. ^ Gardiner, Robert; Gray, Randal, eds (1984). Conway's All the World's Fighting Ships: 1906–1921. Annapolis: Naval Institute Press. ISBN 0-85177-245-5 , P13。

「HMS Cochrane (1905)」の例文・使い方・用例・文例

  • TSO(前HMSO)は、現在は私企業であり、ウィリアムリーグループに属している。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HMS Cochrane (1905)」の関連用語

HMS Cochrane (1905)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HMS Cochrane (1905)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコクラン (装甲巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS