EMTNプログラムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EMTNプログラムの意味・解説 

EMTNプログラム

(Euro medium term note program から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/26 13:46 UTC 版)

EMTNプログラム: Euro medium term note program)とは、ユーロ市場MTNプログラム英語版(債券の発行者があらかじめ発行条件の大枠を決めたもの)のことを言う。

最初に、関係者や発行総額、発行可能な債券の種類、準拠法、関係者などを包括的に定めた目論見書offering circular、もしくはprospectusと呼ばれる)を作成しておく。すると、その後は個別の債券を発行するたびに、プライシングサプルメントと呼ばれる簡易な書類を作成すれば済む。

1件起債と比較して、債券発行までのコストも日数もかからない為、発行者および投資家双方にメリットがあるため、急速に広まった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EMTNプログラム」の関連用語

EMTNプログラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EMTNプログラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEMTNプログラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS