EMTOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EMTOの意味・解説 

EMTO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/25 13:59 UTC 版)

EMTO法(Exact Muffin-Tin Orbital)は、O. K. Andersen等によって開発されたバンド計算手法。

概要

EMTOはScreened-KKR法をより発展させた手法であり、精度の高い計算が可能となっている。EMTO法の元であるLMTO法は、原子球近似(ASA)と併用して用いられることが多い。ただこの場合、稠密な系にしか適用できず、精度的にも十分でない問題があった。原子球近似ではマフィンティンポテンシャルの重なりが存在するが、それを保ったまま一電子状態を厳密に計算するものがEMTO法である。これにより原子球近似より精度の高い計算が可能となる。

参考文献

  1. O.K. Andersen, O. Jepsen and G. Krier, "Exact Muffin-Tin Orbital Theory" in Lectures on Methods of Electronic Structure Calculations, edited by V. Kumar, O.K. Andersen and A. Mookerjee, World Scientific Publishing Co., Singapore, (1994) pp. 63-124.
  2. L. Vitos, H. Skriver, B. Johansson and J. Kollar, Comp. Mat. Sci. 18, (2000) 24. (SCA(Spherical Cell Approximation)-EMTOに関しての論文)
  3. L. Vitos, Phys. Rev. B64 (2001) 014107. (FCD(Full Charge Density)-EMTOに関しての論文)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EMTO」の関連用語

EMTOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EMTOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEMTO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS