El Capitan (スーパーコンピュータ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > El Capitan (スーパーコンピュータ)の意味・解説 

El Capitan (スーパーコンピュータ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 05:35 UTC 版)

El Capitan(エル・キャピタン)は、2019年8月に開発が発表され、2024年に完成し、2024年11月のTOP500で2.79 エクサFLOPSを達成し世界最高速となったスーパーコンピュータである[1][2]。アメリカ合衆国で3番目のエクサスケールコンピュータアメリカ合衆国エネルギー省(DOE)がスポンサーとなって、HPE/CrayAMDが開発し、アメリカ合衆国 国家核安全保障局(NNSA) ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)に設置されている[2][3][4]

歴史

2019年8月に6億ドルのEl Capitan調達が発表された[5]。その後、2020年に設置予定場所からSequoiaが撤去され[6]、同年4月にAMDのCPUとGPUを採用することが発表された[7]。ローレンス・リバモア研究所は2023年7月5日、「El Capitanを組み立てるコンポーネントの搬入と設置を開始した」と発表した[8]

アーキテクチャ

Frontierのカスタムプロセッサー設計を改良した、1.8GHz 24コアを備えた第4世代AMD EPYCとAMD Instinct MI300A、CPUとGPUの“コア数”合計は1,103万9,616基を搭載している[1][2]インターコネクトには、Cray Slingshot 11ネットワークを利用している[9]

関連項目

参考文献

  1. ^ a b El Capitan achieves top spot, Frontier and Aurora follow behind | TOP500”. top500.org. 2024年11月19日閲覧。
  2. ^ a b c Lawrence Livermore National Laboratory’s El Capitan verified as world's fastest supercomputer | Lawrence Livermore National Laboratory” (英語). www.llnl.gov. 2024年11月19日閲覧。
  3. ^ ローレンス・リバモア国立研究所 - HPE、米国エネルギー省、国家核安全保障局 (NNSA)、ローレンス・リバモア国立研究所 (LLNL) で初となるエクサスケール スーパーコンピューターの構築に着手。”. 2020年7月8日閲覧。
  4. ^ エクサスケール時代を牽引する”. 2021年7月8日閲覧。
  5. ^ Cray Wins NNSA-Livermore 'El Capitan' Exascale Contract” (英語). HPCwire (2019年8月13日). 2021年7月8日閲覧。
  6. ^ Sequoia撤去、El Capitanの設置場所を確保”. HPCwire Japan (2020年3月3日). 2021年7月8日閲覧。
  7. ^ Exascale Watch:El CapitanがAMD CPUとGPUを使用し、2 Exaflopsに到達”. HPCwire Japan (2020年4月10日). 2021年7月8日閲覧。
  8. ^ Japan Exascale Watch:11月発表の世界スパコンランキング、2エクサFLOPS超2機種が登場か” (2020年4月10日). 2023年9月23日閲覧。
  9. ^ 株式会社インプレス (2024年11月19日). “世界最速スパコンはAMD CPU+APU搭載の「El Capitan」”. PC Watch. 2024年11月19日閲覧。

外部リンク


「El Capitan (スーパーコンピュータ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「El Capitan (スーパーコンピュータ)」の関連用語

El Capitan (スーパーコンピュータ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



El Capitan (スーパーコンピュータ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEl Capitan (スーパーコンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS