EDonkeyとは? わかりやすく解説

eDonkey

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 07:11 UTC 版)

eDonkeyP2Pファイル共有ソフト・プログラムである。

かつては推定で4500万人-7000万人の利用者がいたとされ、海外でもっともトラフィック量の多いファイル共有ソフトであった。

ファイル流通量は重複をのぞくと30TB-70TBあったといわれている(ファイル形式が違っても内容が同じ動画なども同じファイルとした場合)。

ファイル共有ネットワークは中央サーバ(検索サーバ)のあるハイブリッド型。

2006年9月、eDonkeyの配布元である米企業MetaMachineが、RIAA(全米レコード協会)による訴訟を避けるために3000万ドルを支払い、eDonkeyやeDonkey 2000などの配布を停止することに同意し、サービスを停止した。

なお、eDonkey 2000の後継機としてeMuleが開発されている。

現在(2008年時点)日本で広まりつつあるファイル共有ソフトBitCometではeDonkeyネットワークを、専用のプラグインで利用することができる。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EDonkey」の関連用語

EDonkeyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EDonkeyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのeDonkey (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS