分散ロックマネージャ
(Distributed lock manager から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/17 13:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年6月) |
分散ロックマネージャ(ぶんさんロックマネージャ、英語: Distributed Lock Manager; DLM)は、分散アプリケーションに対して共有リソースへのアクセスを同期化する方法を提供するシステムである。
DLMはいくつかの有力なクラスタファイルシステムにおいて使用されており、それらではクラスタが相互にストレージを統合されたファイルシステムとして使用することが可能である。これにより、パフォーマンスおよび可用性において顕著な性能向上を実現している。この性能向上は主に、参加するコンピュータ間のディスクキャッシュコヒーレンシの問題を解消することによる。DLMはファイルロックのみならず全てのディスクアクセスの同期にも使われる。DLMが一般的に使用された最初のクラスタシステムであるVMSclusterは、このような形でOpenVMSDLMに依存している。
VMSの実装
VMSは初めてDLMを実装し、かつ入手しやすいオペレーティングシステムだった。これはバージョン4で提供されたが、ユーザインタフェースはバージョン3で初めて実装された単一プロセッサロックマネージャのものと同じであった。
関連項目
「Distributed lock manager」の例文・使い方・用例・文例
- Distributed lock managerのページへのリンク