ベアゲルターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベアゲルターの意味・解説 

ベアゲルター

(Die Wergelder から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 13:58 UTC 版)

ベアゲルター』(Die Wergelder)は、沙村広明による日本漫画。『月刊少年シリウス』別冊の『NEMESIS』(講談社)にて2011年7月7日発売のNo.5より連載開始し[4][3]、同誌が2018年8月9日発売のNo.41にて休刊となった後は[5]、『月刊少年シリウス』(同)に2019年1月号から移籍して隔月連載している[6]


  1. ^ ベアゲルター”. 月刊少年シリウス公式サイト. 講談社. 2022年9月25日閲覧。
  2. ^ a b “沙村広明サイン会in大阪、むげにん最終巻など3冊同発で”. コミックナタリー (ナターシャ). (2013年2月2日). https://natalie.mu/comic/news/84171 2022年9月25日閲覧。 
  3. ^ a b c d “告知から1年、NEMESISで沙村広明の新連載が始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2011年7月7日). https://natalie.mu/comic/news/52657 2022年9月25日閲覧。 
  4. ^ a b 『ベアゲルター(1)』(沙村 広明)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月25日閲覧。
  5. ^ “NEMESISが休刊「ベアゲルター」はシリウス、ほか連載作はコミックDAYSへ移籍”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年8月9日). https://natalie.mu/comic/news/294683 2022年9月25日閲覧。 
  6. ^ “沙村広明「ベアゲルター」シリウスで連載再開&「リヴィジョンズ」コミカライズ始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年11月26日). https://natalie.mu/comic/news/309514 2022年9月25日閲覧。 
  7. ^ 沙村広明「あとがき」『ベアゲルター』 1巻、講談社、2013年2月22日、220頁。ISBN 978-4-06-376383-6 
  8. ^ 沙村広明「あとがき」『ベアゲルター』 3巻、講談社、2016年11月22日、222 - 223頁。ISBN 978-4-06-390665-3 
  9. ^ “沙村広明「波よ聞いてくれ」ラジオドラマ化!ラジオ局が舞台の新作”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年5月22日). https://natalie.mu/comic/news/148097 2022年9月25日閲覧。 
  10. ^ 『ベアゲルター(2)』(沙村 広明)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月25日閲覧。
  11. ^ 『ベアゲルター(3)』(沙村 広明)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月25日閲覧。
  12. ^ 『ベアゲルター(4)』(沙村 広明)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月25日閲覧。
  13. ^ 『ベアゲルター(5)』(沙村 広明)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月25日閲覧。
  14. ^ 『ベアゲルター(6)』(沙村 広明)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年9月25日閲覧。
  15. ^ 『ベアゲルター(7)』(沙村 広明)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2024年1月9日閲覧。


「ベアゲルター」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベアゲルターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベアゲルター」の関連用語

ベアゲルターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベアゲルターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベアゲルター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS