DANSAQ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/05 08:28 UTC 版)
「ダンサック」(DANSAQ)は、カルテット・ラティーノアメリカーノの躍動感あふれる洗練された演奏、 そしてタパージの艶(あで)やかなダンスとタップ の響きの共同作品である。 パワフルなアンサンブルによって生みだされる舞台はユニークで美しく、創意に満ちている。
概要
ラテンアメリカの複雑な拍子の曲から日本の邦楽家の作品まで、多岐にわたる。 これらは単なる心地よい音とリズムの羅列にとどまらず劇的で、驚きと感動をもたらし、 観客をかつて観たことのない刺激的な音楽・ダンスの世界へ引き込んで行く。 観る者の心を揺さぶる、壮大な舞台を目にすることができるだろう。
公演者
- タパー ジ Tapage (構成、振付、舞踏)
- 藤林 真理(タップダンス)
- オリビア・ローゼンクランツ(タップダンス)
- カルテット・ラティーノアメリカーノ Cuarteto Latinoamericano
- サウ ル・ビトラン(ヴァイオリン)
- アロン・ビトラン(ヴァイオリン)
- ハビエル・モンティエル(ヴィオラ)
- アルバロ・ビトラン(チェロ)
- 畑中 明香(パーカッション)
- Olivier Irthum(照明デザイン)
受賞歴
グラミー賞最優秀室内楽曲録音分野ノミネイト グラミー賞ラテン部門ノミネイト
- DANSAQのページへのリンク