クーパー・ベーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クーパー・ベーンの意味・解説 

クーパー・ベーン

(Cooper vane から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 03:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

クーパー・ベーン (: Cooper vane)は、旅客機の装置のひとつ。ボーイング727DC-9といった後部エアステアのある機種において、飛行中にステアが開かないようにするために装着された。

概要

後部エアステアを展開したボーイング727

名前は1971年に発生したD.B.クーパー事件に由来する[1]。これは『ダン・クーパー』と名乗る男がボーイング727ハイジャックした後、飛行中に機体後部のエアステアから身代金とともにパラシュート降下して逃走した事件である(2020年5月現在、未解決)。これ以降も模倣犯による事件が相次ぎ、1972年にアメリカ連邦航空局は、すべてのボーイング727に飛行中の後部エアステア展開を防ぐための改修を義務付けた[2]。この際に取り付けられたのがクーパー・ベーンである。

現代の旅客機では、機内は与圧されており、飛行中にドアを開くことはできない[1]

仕組み

クーパー・ベーンの写真。左側の進行方向から来る風を受けて、右に90度回転し、ドアが開くのを防ぐ。

クーパー・ベーンは、二枚の金属プレートを垂直に接合させた作りになっている。飛行中、一方のプレートが風圧を受けると、もう一方のプレートが回転して、エアステアのドアを開けないようにする。着陸後、プレートはバネの力で押し戻されて、ふたたびエアステアは開けるようになる。

関連項目

出典

  1. ^ a b What is the Cooper Vane? The SECRET tool to prevent your plane from being hijacked”. デイリー・エクスプレス. 2019年11月12日閲覧。
  2. ^ Shirlee Smith Matheson. Amazing Flights and Flyers. Frontenac House. p. 112. ISBN 978-1897181294 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クーパー・ベーン」の関連用語

クーパー・ベーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クーパー・ベーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクーパー・ベーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS