和妃 (道光帝)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和妃 (道光帝)の意味・解説 

和妃 (道光帝)

(Consort He (Daoguang) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 04:00 UTC 版)

和妃(わひ、満州語: ᡥᡡᠸᠠᠯᡳᠶᠠᠰᡠᠨ
ᡶᡝᡳ
[1] 転写:hūwaliyasun fei、? - 道光16年(1836年)4月4日)は、道光帝の側室。満洲正白旗の出身。姓はナラ(納喇、あるいは那拉、納蘭)氏(Nara hala)。

生涯

和妃ナラ氏

父の成文(チェンウェン)は正二品右侍郎に任じられたが、汚職罪で官位を剥奪され投獄された。嘉慶15年(1810年)、すでに87歳と老齢のために恩赦を受けた[2]

ナラ氏は綿寧(後の道光帝)の府邸に入り、官女子(側女)となった。嘉慶13年(1808年)、奕緯(後の隠志郡王)を産んだ。嘉慶帝を喜ばせ、ナラ氏は側福晋(側室)に封じられた。

道光帝の即位後、嘉慶25年(1820年)9月5日に「和嬪」に封ぜられた。道光3年(1823年)、和妃に封ぜられた。その後、奕緯が失意のうちに早世した。道光16年(1836年)4月4日、和妃は薨去した。慕陵の妃園寝に陪葬された。

出典

  • 『清仁宗実録』
  • 『星源集慶』
  • 『清宣宗実録』
  • 清史稿

脚注

  1. ^ 内務府檔冊
  2. ^ 嘉慶十五年十一月十四日『成文貪汚工程款案判決書諭』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和妃 (道光帝)」の関連用語

1
96% |||||

2
52% |||||


4
18% |||||

和妃 (道光帝)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和妃 (道光帝)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和妃 (道光帝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS