Cellular digital packet dataとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cellular digital packet dataの意味・解説 

CDPD

(Cellular digital packet data から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 17:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

CDPD(Cellular Digital Packet Data)は、AMPS規格の携帯電話が通常使っている帯域(800MHzから900MHz)のうち使われていない帯域幅をデータ転送に利用する方式。転送速度は最大で19.2kビット毎秒である。

1990年代初期に開発され、当時としては先進的技術だった。しかし、MobitexやDataTacなどのもっと低速で安価な規格になかなか打ち勝てず、広く採用される前にもっと高速なGPRSなどがシェアを占めるようになった。

CDPDは消費者にはほとんど提供されなかった。AT&Tワイヤレスは当初アメリカ合衆国でこれを PocketNet というブランドで提供した。一般消費者向けの無線インターネットサービスとしては世界でも最初の部類に入る。Omnisky という会社は Palm V 向けのサービスを提供した。シンギュラー・ワイヤレスは後に Wireless Internet というブランド名でCDPDを提供した(同社の GPRS/EDGE のブランドである Wireless Internet Express とは異なる)。PocketNet は一般にスプリントの Wireless Web などの2Gサービスと競合して敗退したと見なされている。AT&Tワイヤレスは PocketNet 対応の携帯電話を4機種発売した後(2機種はパナソニック製、他は三菱電機製とエリクソン製)、対応機器を発売しなくなった。

一般市場では成功とは言えなかったが、CDPDはいくつかの大企業と政府のネットワークで採用された。テレメトリー用機器向け(機器間通信)としては第1世代の無線データ方式として特に成功し、治安関連のモバイルデータ端末としても成功している。

2004年、アメリカ合衆国の主要通信事業者はCDPDサービスの停止計画を発表した。2005年7月、AT&Tワイヤレスとシンギュラー・ワイヤレスのCDPDネットワークが停止となった。

外部リンク


「Cellular digital packet data」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cellular digital packet data」の関連用語

Cellular digital packet dataのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cellular digital packet dataのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCDPD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS