CLUSTER (漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CLUSTER (漫画)の意味・解説 

CLUSTER (漫画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 14:34 UTC 版)

CLUSTER
ジャンル ファンタジー漫画
漫画
作者 秋山たまよ
出版社 新紀元社
発表期間 1991年10月 - 2002年2月
巻数 全7巻(0巻(序章) - 6巻)
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

CLUSTER』(クラスター)は、秋山たまよによる日本漫画作品。新紀元社より書き下ろし単行本として、0巻(序章)と1 - 6巻の全7巻が発表されている。なお、発行順序としては0巻が3番目(2巻と3巻の間)になる。

1巻と2巻は初版発行時に共著者としてCLAMPの名前も明記されていたが、その後秋山のみの名義となった。

あらすじ

その物語は、ある指輪が主人公の元に届くことから始まる。

登場人物

旅の一行

クレア
天宮の血を引く三王女の末娘。天宮界の危機を救うために世界に散らばるガーディナルを結集させる役目を負う。
アストル
自分の記憶を失っている青年。天宮図を読めたり、パウルの本来の使い方を知っている。
パウル
ホーブで再開した二匹。「ぱう」と「アストル」しか喋らない。アストルには話が通じている。
ライアス
皇国レステルの皇子。
イルデ
地惺界エトリオの第二の結界、レステルの若き紅晶の神官。

ウインラージ

那海
北の瞑海を護る巫女。
領威
ウインラージの西からきた青年。
淵竜
はるか昔、ウインラージの大陸を砕いた竜。天宮によって封じられそのまま亡くなった。
ガーディナル=ブエイル
額に白い紋章がある。もともとは領威の中に眠っていた。領威が殺されてしまったことにより、淵竜の肉体に宿った。

エトリオ

メテア
テリスの双子の姉。東方の紅晶の神殿を守護している。
テリス
メテアの双子の妹。西方の碧晶の神殿を守護している。四年前闇の一族に捕らわれた。

ソラスト

ソート
右手の手の平に白い紋様が印されている男の子。
ミリア
ソートを庇う女の子。
ガーディナル=デリュオス
精獣界を司る者。ソートの中に眠っていた。

ホーブ

ラナ=フレイア
セレナの姉。セレナに声とともに「護法の力」を奪われた。
セレナ
右腕に白い紋様が印されている女王。ラナの妹。
ガーディナル=ラスティア
領法界を司る者。聖剣アグレイドの中に眠っていた。

オレイガ

ファラ=ステイラ
オレイガの時の守人。星王剣ザ・エクサソートの仮の姿である。

メディオ

ディーナ
峠の番人。

天宮

エトラ
天宮の血をひく三王女の長女。十年前に修行の旅に出たきり行方不明となる。
フレイア
天宮の血をひく三王女の次女。
キング=ガーディナル
天宮にすむガーディナルの長。
おばば
姫に仕える智を司る長老の一人。

闇の一族

作中用語

単行本

タイトル 発行日 ISBN
CLUSTER 1 1991年10月22日発行 ISBN 4-88317-402-6
CLUSTER 2 1992年10月6日発行 ISBN 4-88317-403-4
CLUSTER 0 1993年4月24日発行 ISBN 4-88317-406-9
CLUSTER 3 1993年10月23日発行 ISBN 4-88317-409-3
CLUSTER 4 1995年12月28日発行 ISBN 4-88317-410-7
CLUSTER 5 1999年12月20日発行 ISBN 4-88317-412-3
CLUSTER 6 2002年2月13日発行 ISBN 4-7753-0056-3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  CLUSTER (漫画)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CLUSTER (漫画)」の関連用語

CLUSTER (漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CLUSTER (漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCLUSTER (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS