オーストラリアン・デザイン・グループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーストラリアン・デザイン・グループの意味・解説 

オーストラリアン・デザイン・グループ

(Australian Design Group から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 23:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

オーストラリアン・デザイン・グループAustralian Design Group) は主にボード・ウォーゲームを出版するオーストラリアゲーム会社である。

概要

1982年にオーストラリアのキャンベラで設立された。もともと、Harry Rowland が13歳の時、デザインした「Empires in Arms」というボード・ウォーゲームを製品化することが設立目的であった。実際、1983年に発売され、1984年にはオリジン賞の年間最優秀ゲーム賞にノミネートされた。その後、1985年にはアバロンヒルからライセンス販売された。

1985年には「World in Flames」を発売した。このゲームは1939~1945年までの第二次世界大戦全体を再現するもので、1985年のオリジン賞の年間最優秀20世紀ゲーム賞に輝いている。その後もルールやマップの変更で版を重ね、第6版が最終版となっている。それと並行して「America in Flames」、「Days of Decision」、「Patton in Flames」などの拡張キットも発売している。

その他にも、カードを併用するボードゲーム「7 ages」やコンピュータゲーム版の「Empire in arms」[1] も手がけている。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

オーストラリアン・デザイン・グループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーストラリアン・デザイン・グループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーストラリアン・デザイン・グループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS