Art Center On-goingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Art Center On-goingの意味・解説 

ArtCenterOngoing

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 10:25 UTC 版)

Art Center Ongoing(あーとせんたーおんごーいんぐ)は、ギャラリー、ライブラリー、カフェを併設した小さな芸術複合施設。代表は小川希

施設[1]

  • 2008年1月26日、オープン。
  • 2011年、入場料制度を導入。
  • 2013年、アーティスト・イン・レジデンスプログラム「Ongoing AIR」を開始。
  • 2016年、Ongoing Collective結成[2]
  • 2018年、十周年を迎え、記録集『Art Center Ongoing 2008-2018 現在進行形の10年間』を刊行[3]
  • 2025年6月1日、横浜にてArt Center NEW[4]の活動を開始予定[5]

主な展覧会

  • 「堕落お遍路村から学ぶ、愛と平和のディストピア 小鷹拓郎」(2014)
  • 「Bの巨人たち 永畑智大個展」(2012)[8]
  • 「出津京子・地主麻衣子」(2010)[9]
  • 「ポテトと河童とラブレター」(2010)
  • 「陸上バタフライ 原田賢幸・永畑智大」(2010)
  • 「フォトン展」(2009)[10]

外部リンク

公式ホームページ

脚注

  1. ^ Codrops. “Art Center Ongoing” (英語). www.ongoing.jp. 2025年3月11日閲覧。
  2. ^ Codrops. “Art Center Ongoing” (英語). www.ongoing.jp. 2025年3月25日閲覧。
  3. ^ 助成金もパトロンもなしで10年走ってきた、吉祥寺の熱いアートスペース”. 「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する. 2025年3月11日閲覧。
  4. ^ Instagram”. www.instagram.com. 2025年4月1日閲覧。
  5. ^ 「BankART Station」「BankART KAIKO」が2024年度で活動終了。来年度の運営事業者は一般社団法人Ongoingに”. 美術手帖 (2024年11月21日). 2025年3月11日閲覧。
  6. ^ タイムアウトレビュー”. 2025年3月11日閲覧。
  7. ^ Codrops. “Art Center Ongoing” (英語). www.ongoing.jp. 2025年3月11日閲覧。
  8. ^ Codrops. “Art Center Ongoing” (英語). www.ongoing.jp. 2025年3月11日閲覧。
  9. ^ 吉祥寺で若手女性作家2人の企画展-絵画と文章を組み合わせ表現”. 吉祥寺経済新聞. 2025年3月11日閲覧。
  10. ^ 光の量子「フォトン」を視聴覚化-吉祥寺で体験型展示会”. 吉祥寺経済新聞. 2025年3月11日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Art Center On-goingのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Art Center On-goingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Art Center On-goingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのArtCenterOngoing (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS