3MB (プロレス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 3MB (プロレス)の意味・解説 

3MB (プロレス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/29 13:24 UTC 版)

スリー・エム・ビー(3MB )はアメリカ合衆国プロレス団体WWEで活動していたプロレスラーのユニットである。3MBの名前の由来はスリー・メンズ・バンド(Three Men Band)の略称である。

メンバー

来歴

2012年9月のヒース・スレイターvsブローダス・クレイ中、劣勢になったところでドリュー・マッキンタイア、ジンダー・マハルに助けられ、3人がかりでクレイを叩きのめし、ロックバンドを模したユニット、3MB(スリー・メン・バンド)を結成。

その後、見た目もロックバンドの様な容姿に変え、リング上でエアギターをするパフォーマンスをするようになる。結成されてからはザック・ライダーサンティーノ・マレラウーソズ相手に勝利し続けていたが、11月のサバイバー・シリーズにおいてアルベルト・デル・リオザ・ミズ、ブルックリン・ブロウラーに敗れて以降負けが続き、2013年に入ってからはシェイマスライバックなどの強いレスラー相手にハンディキャップマッチで負けるなど、ジョバー軍団としての位置を確立。

チーム・ヘル・ノーの持つWWEタッグチーム王者に何度か挑戦もし、その後もWWEやNXTのタッグ王座戦線に絡んではいるが、いずれも敗北している。またこのような大事な試合の場合、スレイターとマッキンタイアのチームで挑むことが多い。

2013年10月頃、ユニオン・ジャックスやラインストン・カウボーイズなど様々なチーム名に変更して登場した。

2014年4月頃、ロス・マタドールズと抗争を開始。その際に3MBのマスコットとしてホーンスワグルが加入。コスチュームも3MB仕様になり、ヒールターンしている。その初試合の際にホーンスワグルがエル・トリートと喧嘩になり抗争に発展。時には3MBが勝つこともあったが、主に劣勢。 その後マッキンタイアとマハルのWWE退団が2014年6月にWWEの公式サイトにて発表された。その結果、3MBは自然消滅となった。

入場曲

  • One Man Band
  • More Than One Man



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3MB (プロレス)」の関連用語

3MB (プロレス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3MB (プロレス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの3MB (プロレス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS