2018年平昌オリンピックのメダル受賞数一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018年平昌オリンピックのメダル受賞数一覧の意味・解説 

2018年平昌オリンピックのメダル受賞数一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 03:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

2018年平昌オリンピックのメダル受賞数一覧(2018ねんピョンチャンオリンピックのメダルじゅしょうすういちらん)は、2018年2月9日から2月25日まで大韓民国平昌郡で開催された2018年平昌オリンピックの国・地域別のメダル獲得数の一覧。

メダル受賞数[1]

国・地域
1 ノルウェー (NOR) 14 14 11 39
2 ドイツ (GER) 14 10 7 31
3 カナダ (CAN) 11 8 10 29
4 アメリカ合衆国 (USA) 9 8 6 23
5 オランダ (NED) 8 6 6 20
6 スウェーデン (SWE) 7 6 1 14
7 韓国 (KOR)(開催国) 5 8 4 17
8 スイス (SUI) 5 6 4 15
9 フランス (FRA) 5 4 6 15
10 オーストリア (AUT) 5 3 6 14
11 日本 (JPN) 4 5 4 13
12 イタリア (ITA) 3 2 5 10
13 ロシアからのオリンピック選手 (OAR) 2 6 9 17
14 チェコ (CZE) 2 2 3 7
15 ベラルーシ (BLR) 2 1 0 3
16 中国 (CHN) 1 6 2 9
17 スロバキア (SVK) 1 2 0 3
18 フィンランド (FIN) 1 1 4 6
19 イギリス (GBR) 1 0 4 5
20 ポーランド (POL) 1 0 1 2
21 ハンガリー (HUN) 1 0 0 1
ウクライナ (UKR) 1 0 0 1
23 オーストラリア (AUS) 0 2 1 3
24 スロベニア (SLO) 0 1 1 2
25 ベルギー (BEL) 0 1 0 1
26 スペイン (ESP) 0 0 2 2
ニュージーランド (NZL) 0 0 2 2
28 カザフスタン (KAZ) 0 0 1 1
ラトビア (LAT) 0 0 1 1
リヒテンシュタイン (LIE) 0 0 1 1
合計 103 102 102 307

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ メダル順位表”. 平昌2018. 2018年2月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018年平昌オリンピックのメダル受賞数一覧」の関連用語

2018年平昌オリンピックのメダル受賞数一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018年平昌オリンピックのメダル受賞数一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018年平昌オリンピックのメダル受賞数一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS