mibuderaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > mibuderaの意味・解説 

壬生寺

(mibudera から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 03:49 UTC 版)

壬生寺(みぶでら)は、京都市中京区壬生梛ノ宮町にある律宗大本山寺院本尊地蔵菩薩。開山は園城寺(三井寺)の僧快賢。中世に寺を再興した融通念仏の円覚上人が創始したとされる「大念仏狂言」を伝える寺として、また新選組ゆかりの寺としても知られる。古くは地蔵院、宝幢三昧寺[1]、心浄光院と号した。京都では珍しい律宗(総本山は奈良唐招提寺)寺院である。塔頭の中院(本尊・十一面観音)は洛陽三十三所観音霊場第28番札所。


  1. ^ 壬生寺サイト(壬生寺の歴史)(2016年10月8日閲覧)
  2. ^ 壬生寺展 京都文化博物館 1992年 p.7
  3. ^ 壬生寺 松浦俊海 2010年 p.6
  4. ^ a b 壬生大念仏狂言(壬生寺サイト)(2016年10月8日閲覧)
  5. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、162頁。ISBN 9784816922749 
  6. ^ 歴史散歩26京都府の歴史散歩上 京都府歴史遺産研究会 2011年 p88
  7. ^ a b c d e f 壬生寺 松浦俊海 2010年 P34
  8. ^ JTBのMOOK 新撰組&龍馬 京都幕末案内 内山弘美 2010年 P44
  9. ^ 文化庁編『新版 戦災等による焼失文化財 20世紀の文化財過去帳』、戎光祥出版、2003
  10. ^ a b 前川久夫(2007)「【古寺巡礼6】京都の古寺I 洛中・東山」JTBパブリッシング,pp.30


「壬生寺」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mibudera」の関連用語

1
100% |||||

mibuderaのお隣キーワード

Miburi

Mic Breakers

mICHAEL AFRICK

miami

miaou

miccie

mibudera

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mibuderaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの壬生寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS