龍月院 (美濃加茂市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/02 14:05 UTC 版)
龍月院 | |
---|---|
![]() |
|
所在地 | 岐阜県美濃加茂市加茂野町稲辺322 |
位置 | 北緯35度27分24.5秒 東経136度57分51.3秒 / 北緯35.456806度 東経136.964250度座標: 北緯35度27分24.5秒 東経136度57分51.3秒 / 北緯35.456806度 東経136.964250度 |
山号 | 青龍山 |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
本尊 | 地蔵菩薩 |
創建年 | 天保年間 |
札所等 | 中濃八十八ヶ所霊場86番 |
龍月寺(りゅうげついん)は岐阜県美濃加茂市加茂野町にある延命地蔵菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は青龍山。中濃八十八ヶ所霊場86番札所である。
天保年間の創建と伝わる。寺伝では本尊の地蔵菩薩は成瀬正成の念持仏であったと伝わる。かつては龍月庵と称した尼寺で、昭和17年(1942年)に龍月院に改称した。平成8年(1996年)に旧境内地からみて北側のあった現在地に、元あった竹藪を整備して移転した。
役行者の石を所蔵するほか、庚申の祭りが行われていたと伝わる。
参考文献
- 岐阜県文化財保護センター 編『岐阜県古代・中世寺院跡総合調査報告書 第3分冊』岐阜県文化財保護センター、2023年、22頁。
- 美濃加茂市 編『美濃加茂市史 民俗編』美濃加茂市、1978年、409頁。
- 龍月院 (美濃加茂市)のページへのリンク