鯉川筋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鯉川筋の意味・解説 

鯉川筋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 03:50 UTC 版)

鯉川筋(こいかわすじ)は、神戸市中央区にある、三宮元町地区の主要道路。鯉川の暗渠の上に建設されたためにこの名前が付けられた。南端に米国領事館があったことから、大丸前交差点以南は旧居留地の西の境界でメリケンロードとも呼ばれる。

東側のトアロードとの間にあるトアウェスト部分は若者の街になっていて比較的新しい店舗ができている。

南部は繁華街となっており、元町商店街の入り口と大丸神戸店の正面の三宮中央通と花時計線との交点がスクランブル交差点になっている。さらに中華街である南京町の入り口の長安門が通りに面している。12月の神戸ルミナリエ開催時には入場口が設けられる。

沿線の主な施設

大丸神戸店
元町駅交番

交通アクセス

接続路

関連項目

  • 神戸市内の通り


このページでは「ウィキペディア」から鯉川筋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から鯉川筋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から鯉川筋 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鯉川筋」の関連用語

鯉川筋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鯉川筋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鯉川筋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS