鬼頭工業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鬼頭工業の意味・解説 

鬼頭工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 13:45 UTC 版)

鬼頭工業株式会社
KITO MACHINE INDUSTRY CO.,LTD.
種類 株式会社
略称 鬼頭工業
本社所在地 日本
471-0853
愛知県豊田市細谷町5-16
北緯35度4分15.7秒 東経137度8分15.2秒 / 北緯35.071028度 東経137.137556度 / 35.071028; 137.137556座標: 北緯35度4分15.7秒 東経137度8分15.2秒 / 北緯35.071028度 東経137.137556度 / 35.071028; 137.137556
設立 1951年(昭和26年)4月
業種 機械
法人番号 7180301018122
事業内容 自動車関連設備の設計・製造・組立
代表者 代表取締役社長 鬼頭 敬
資本金 4,000万円
売上高 950,000万円
従業員数 300人
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

鬼頭工業株式会社(きとうこうぎょう)は、愛知県豊田市に本社を置く、自動車製造用設備 (専用機、洗浄機、溶接機等)の設計から製造、組立までを行っている企業である。

工場

  • 本社工場(愛知県豊田市)
  • 宮崎工場(宮崎県西都市)
  • 田原工場(愛知県豊橋市)
  • KITO U.S.A.(アメリカ合衆国ケンタッキー州)
  • KITO 天津出張所(中国天津開発区)

沿革

  • 1951年 愛知県豊田市昭和町にて製缶業を開始。
  • 1959年 愛知県豊田市広路町へ移転、溶接治具の設計・製作開始。
  • 1970年 愛知県豊田市細谷町へ本社移転。
  • 1971年 ドイツKUKA社と提携。
  • 1982年 トヨタ品質管理賞優良賞受賞。
  • 1983年 栄豊会(トヨタ自動車株式会社設備メーカーで構成)初代会長。
  • 1990年 トヨタ原価改善金賞受賞。
  • 1992年 ドイツDURR社と一般洗浄技術について技術提携。
  • 1994年 トヨタ原価改善特別賞受賞(優秀賞連続10年)。
  • 1996年 KITO U.S.A設立、トヨタ技術開発賞受賞。
  • 2000年 新工場建設。
  • 2004年 KITO 天津出張所設立。
  • 2006年 トヨタ技術開発賞、トヨタ原価改善優良賞受賞。
  • 2007年 トヨタ原価改善優秀賞受賞。
  • 2008年 トヨタ技術開発賞受賞。
  • 2010年 トヨタ原価改善優秀賞、安全トヨタ賞受賞。

脚注

出典

  • 鬼頭工業株式会社”. 2013年5月7日閲覧。
  • 創立50周年史編集委員会『翔たく』鬼頭工業株式会社、2001年。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼頭工業」の関連用語

鬼頭工業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼頭工業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鬼頭工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS