静岡銀行インターネット支店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 静岡銀行インターネット支店の意味・解説 

静岡銀行インターネット支店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/03/07 07:40 UTC 版)


静岡銀行インターネット支店(しずおかぎんこうインターネットしてん)は、静岡県本店を置く地方銀行である静岡銀行が設置しているインターネット専用支店である。

支店コードは、731

目次

概要

インターネット支店の基本サービス「WebWallet」の契約が必須である。

WebWalletの特徴は、ATM引出手数料は無料で、振込手数料は、静岡銀行宛なら、無料である。

キャッシュカードは、しずぎんICカードが発行され、初回の発行手数料は無料である。

注意点

  • しずぎんICカード(専用デザイン)の有効期限は5年であり、期限経過後に自動的に新しいカードが発行される。
    • 当初は、ICカードの有効期限毎に再発行手数料として1,050円の徴収を設定されていたが、現在は、破損・紛失時の再発行時のみの徴収で、期限毎の差し替えに対する再発行手数料は徴収されない。
  • 静岡銀行自体が相互送金対応行でないため、ゆうちょ銀行への送金は出来ない。
  • 「しずぎんワールドキャッシュ」の発行は出来ない。この場合は、一般の支店での口座開設が必須となる(ただし、ワールドキャッシュの新規発行は、2008年3月いっぱいで停止されているため、特段の影響はなくなった)。

所在地

  • 〒424-0883 静岡市清水区草薙北2番1号
  • 電話番号 0120-72-0312(インターネット支店)(営業時間:平日9:00~17:00)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡銀行インターネット支店」の関連用語

静岡銀行インターネット支店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡銀行インターネット支店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡銀行インターネット支店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS