雄淵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雄淵の意味・解説 

雄淵

(雌淵 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 13:34 UTC 版)

雄淵
所在地 徳島県勝浦郡上勝町正木
水系 勝浦川水系関ヶ谷川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

雄淵(おんぶち)は、徳島県上勝町にある関ヶ谷川に懸かる。下流の雌淵(めんぶち)と合わせて雄淵・雌淵とも称される。

地理

古くから「おん渕」「めん渕」の名称で語り継がれ、藤川谷川の支流である関ヶ谷川にあり、灌頂ヶ滝の下側に位置している[1]

雄淵は上流に位置し、水の落差もあり、渕も深く大きい。少し前まで夏の時期にはウナギの幼魚が、流れの緩やかな岩面を上流に昇っていた情景があった。

雌淵は下流に位置し、落差、渕も雄淵に比べ小さく優しさが感じられることが名前の由来であるといわれる。古老によれば勝浦川のアユがこの渕まで自然そ上して来た時は農作物が豊作になる年であると言われてきた[2]

交通

脚注

  1. ^ 「タウトク 2020年5月号」p44(メディコム2020年
  2. ^ 「現地解説版」

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  雄淵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雄淵」の関連用語

雄淵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雄淵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雄淵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS