鉄道歴史パーク in SAIJOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 景勝地・観光地 > 愛媛県の観光地 > 鉄道歴史パーク in SAIJOの意味・解説 

鉄道歴史パーク in SAIJO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 21:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
四国鉄道文化館(北館)
十河信二記念館

鉄道歴史パーク in SAIJO(てつどうれきしパーク イン さいじょう)は、愛媛県西条市四国旅客鉄道(JR四国)予讃線伊予西条駅前にある四国鉄道文化館、十河(そごう)信二記念館、観光交流センターからなる施設である。

概要

四国鉄道文化館
公益財団法人日本ナショナルトラストが建設した鉄道保存展示施設である。新幹線0系電車国鉄DF50形ディーゼル機関車四国で使用された鉄道用品などが展示されている。2014年7月20日、伊予西条駅を挟んだ南側に新しい展示施設「南館」が開設され、従来の建物は「北館」と呼ばれるようになる。入館料:大人300円小中学生100円団体割引あり、水曜日休館、開館時間:午前9時から午後6時
十河信二記念館
新居郡中村(のちの中萩町、現在の新居浜市)出身で新幹線建設に尽力した第4代日本国有鉄道総裁十河信二の記念館である。十河信二の遺品が展示されているほか、玄関前と館内に伊藤五百亀作の十河信二胸像が展示してある。入館料:無料、水曜日休館、開館時間:午前9時から午後6時。
観光交流センター
西条市の産業や祭りなどを紹介している。また市の観光振興課が入居している。入館料:無料、年中無休、開館時間:午前9時から午後6時。

周辺

  • 予讃線伊予西条駅

当地以外の西条市の鉄道関係保存品

外部リンク

座標: 北緯33度54分46.7秒 東経133度11分17.5秒 / 北緯33.912972度 東経133.188194度 / 33.912972; 133.188194





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から鉄道歴史パーク in SAIJOを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から鉄道歴史パーク in SAIJOを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から鉄道歴史パーク in SAIJO を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

鉄道歴史パーク in SAIJOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄道歴史パーク in SAIJOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉄道歴史パーク in SAIJO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS