鈴置保雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴置保雄の意味・解説 

鈴置保雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 05:40 UTC 版)

鈴置 保雄(すずおき やすお、1950年5月26日[1] - )は工学者名古屋大学大学院工学研究科長・工学部長や、エネルギー・資源学会会長を務めた。電気絶縁材料の物性、劣化診断や新エネルギーの有効利用、エネルギーシステムに関する研究を行う。

略歴

東海高等学校卒。名古屋大学工学部電気学科卒業。同大学院工学研究科博士課程修了。工学博士(名古屋大学)取得。名古屋大学工学部助手、助教授を経て1995年から名古屋大学工学部教授。2010年に工学研究科長・工学部長に就任。日本素材物性学会山崎賞、電気学会電気学術振興賞論文賞受賞。

2015年エネルギー・資源学会会長[2]。2016年に名古屋大学定年退職後[3]愛知工業大学教授、中部生産性本部副会長、日本学術会議会員[4]

脚注

  1. ^ 分散電源の自律制御による需要地系統の負荷平準化」(『IEEJ Trans. PE』Vol.123 No.3、2003年)
  2. ^ 会長 エネルギー・資源学会
  3. ^ 「定年退職者最終講義の実施について(工学研究科)」 名古屋大学
  4. ^ 組織概要 中部生産性本部

外部リンク


先代
小野木克明
名古屋大学工学部長
2010年 - 2013年
次代
松下裕秀
先代
内山洋司
エネルギー・資源学会会長
2015年 - 2017年
次代
森俊介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴置保雄」の関連用語

鈴置保雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴置保雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴置保雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS