釜臥山スキー場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 釜臥山スキー場の意味・解説 

釜臥山スキー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:47 UTC 版)

釜臥山スキー場
画像では第1リフトと第2リフトの記述に
間違いがあり本来は逆である
[1]
所在地 青森県むつ市
大字大湊字大川守
座標 北緯41度16分0秒 東経141度8分5秒 / 北緯41.26667度 東経141.13472度 / 41.26667; 141.13472座標: 北緯41度16分0秒 東経141度8分5秒 / 北緯41.26667度 東経141.13472度 / 41.26667; 141.13472
標高 520 m - 113 m
標高差 407 m
最長滑走距離 1,500 m
最大傾斜 35
コース数 3本
索道数 2本
テレインパーク なし
公式サイト http://mutsu-taikyo.jp/ski.html
テンプレートを表示

釜臥山スキー場(かまふせやまスキーじょう、かまぶせやま-)は青森県むつ市にあるスキー場。海から2km弱しか離れていないため、真下にむつ市街地や陸奥湾大湊基地の艦艇を見ながらの滑走を楽しめる[2]

ゲレンデ

釜臥山南東麓にある七面山の山肌にゲレンデがある。プロ級コースと第1コース(上級者コース)と第2コース(初心者コース)がある。また、キッズゲレンデも新設された。第2リフトの東側にジャンプ台跡が残されている。5㎞のクロスカントリースキーのコースもある。

索道

第2リフトの終点と第1リフトの起点の間が約50mを離れており、その部分は歩いて(登って)移動しなければならない。第2リフトは2004~2005シーズンまではシングルリフトであったが、翌シーズンからペアリフトに更新された[3]。2021年には老朽化した第1リフトの更新工事が行われた。[4]

釜臥山スキー場索道一覧
名称 定員 路線長 毎時輸送能力 備考
第1リフト 1名 609m 600人 ナイター無
第2リフト 2名 760m >2400人 ナイター有
ロープトウ 1名 >?m ?人 撤去

アクセス

脚注

  1. ^ 下が第2リフト、上が第1リフト
  2. ^ 釜臥山スキー場データ”. 2021年8月27日閲覧。
  3. ^ むつ市市政だよりから第2リフトがペアリフト変更のしらせ”. むつ市市政だより・第619号PDF. 2021年9月10日閲覧。
  4. ^ むつ市釜臥山スキー場工事情報アーカイブ” (2021年7月16日). 2021年12月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

釜臥山スキー場




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「釜臥山スキー場」の関連用語

釜臥山スキー場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



釜臥山スキー場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの釜臥山スキー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS