辰巳台神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 19:41 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2013年10月)
|
辰巳台神社 | |
---|---|
所在地 | 千葉県市原市辰巳台東1-6-2 |
位置 | 北緯35度31分5秒 東経140度9分13.4秒 / 北緯35.51806度 東経140.153722度座標: 北緯35度31分5秒 東経140度9分13.4秒 / 北緯35.51806度 東経140.153722度 |
主祭神 | 誉田別尊・息長帯姫尊・玉依姫尊 |
創建 | 昭和43年(1968年) |
辰巳台神社(たつみだいじんじゃ)は千葉県市原市辰巳台東にある神社。
由緒
辰巳台地区住民の願いにより、昭和43年11月3日に飯香岡八幡宮本社の別宮として辰巳台神社が当地に祀られた。辰巳台中央公園のそばにある。平成30年に御鎮座五十年記念碑が建てられた。
祭神
アクセス
JR内房線 八幡宿駅から労災病院行き小湊バス 辰巳団地東下車
脚注
- 辰巳台神社のページへのリンク