軍縮国際法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 軍縮国際法の意味・解説 

軍縮国際法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/03 11:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

軍縮国際法ぐんしゅくこくさいほう、international law of disarmament; droit international de désarmement)とは、武装あるいはある特定の武器の除去をもたらす、あらゆる手段に由来する過程[1]である軍縮に関わる規則の総体をいう。

脚注

  1. ^ Salmon,J.(dir.), Dictionnaire de droit international public, Bruxelles, Bruylant/AUF, 2001, p.327.

参考文献

  • ジョゼフ・ゴールドブラット(浅田正彦訳)『軍縮条約ハンドブック』(日本評論社、1999年、288頁)
  • 藤田久一/浅田正彦編『軍縮条約・資料集』(第二版)(有信堂、1997年、519頁)
  • 藤田久一編『軍縮条約・資料集』(有信堂、1988年、416頁)
  • Société française pour le droit international, Le droit international des armes nucléaires, Paris, Pedone, 1998, 206pp.
  • SALMON(Jean)(dir.), Dictionnaire de droit international public, Bruxelles, Bruylant/AUF, 2001, 1198pp.
  • BOISSON DE CHAZOURNES(Laurence)/SANDS(Philippe)(eds.), International Law, the International Court of Justice and Nuclear Weapons, Cambridge, Cambridge University Press, 1999, 592pp.
  • FURET(Marie-Françoise), Expérimentation des armes nucléaires et droit international, Paris, Pedone, 1966, 228pp.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍縮国際法」の関連用語

軍縮国際法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍縮国際法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軍縮国際法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS