趙子偁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 趙子偁の意味・解説 

趙子偁

(趙子ショウ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 04:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(JIS X 0213にある文字、CJK統合漢字)が含まれています詳細

趙 子偁(ちょう ししょう、? - 1143年)は、崇王趙伯圭南宋孝宗の父である。慶国公趙令譮の子として生まれ、宋の太祖の7世孫にあたる。

生涯

次子の趙伯琮(趙眘)が族父の高宗の後を継いで孝宗として即位したため秀王に封じられ、死後安僖の諡号を得ながらも、王に終始した。

五歳にして族父の高宗に養われて(名目上はあくまで)太宗系の正統をついだ孝宗が、養父の死後も「皇伯秀王」の称号を改めなかったことは、後世の範とされた(『清史稿光緒皇帝の関連記事)。秀王の地位は長子の趙伯圭に継承され、趙伯圭の系統は宋の皇室の一員ながらに世祖の知遇を得た文人趙孟頫を直系の子孫に持つ。

系譜

宋太祖 - 秦王趙徳芳 - 英国公趙惟憲 - 新興侯趙従郁 - 華陰侯趙世将 - 慶国公趙令譮 - 秀安僖王趙子偁




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  趙子偁のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「趙子偁」の関連用語

1
30% |||||

2
18% |||||

趙子偁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



趙子偁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの趙子偁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS