超獣戯牙ガオロードチョコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 02:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動超獣戯牙ガオロードチョコ(ちょうじゅうぎがガオロードチョコ)は、2021年3月よりバンダイから発売されている玩具菓子(食玩)。メインターゲットは小学生で、対象年齢は4歳以上[1]。基本価格は130円前後。直接的な繋がりはないが、バンダイが2019年まで発売していた神羅万象チョコシリーズの流れを組んでおり[1]、メインイラストレーターだった原川光博がイラストを手掛けている[2]。
特徴
トレーディングカードとしてただ集めるだけではなく、バンダイが新開発したガオスコープを搭載したスコープカードのスコープを覗くことで何もない部分に絵が浮かび上がるという楽しみ方がある。
-
- 内訳は、スコープカード(キャラクターカード)4種類、ホロカード(いわゆるキラカード)4種類、シルバーカード5種類、ノーマルカード9種類、アナザーカード1種類。
- 封入比率は一定のはずだが、スコープカードは出にくい。
ストーリー
星獣(ビースター)と呼ばれる強力なモンスター達が闊歩する世界『獣王界』。僅かに存在する人間たちは星獣を崇め敬い、その恩恵で暮らしていた。そんな中、最強を目指す少年グレイは相棒の炎龍ゼロスと共に修行の日々を送っていた。そしてついに、強大な闇の力を操る黒竜王ギルダークに戦いを挑む。
登場人物
- 黒炎のグレイ
- 青い髪に、紅い瞳、黒い甲冑を着ている。最強を目指す少年で、ギルダークに挑もうとしている。所持している魔剣アポカリプスの刀身には『STAR FIRE』と刻まれている。
- 蒼氷のランス
- 絶対正義を信条としている聖騎士。長く伸ばした金髪に蒼い瞳、白い甲冑を着ている。所持している聖槍テスタメントの刀身には『ICE MOON』と刻まれている。
- 深緑のマギア
- 緑の髪に、金色の瞳、紫の魔女帽子とローブを纏い、その下には半そで半ズボンを着ている。森で暮らしていたが、グレイの求めに応じて旅に出た。魔杖グリモワールを所持している。
- 白麗のロゼリア
- ピンク髪と白い帽子、胸と足が露出したセクシーな服を着ている。いわゆるヒーラーで多くの人を癒して敬愛の念を集めている。『愛』を信条としている。ランスとは幼馴染でともに冒険に出た。聖杖ミスティックを所持している。
- 黒竜王ギルダーク
- 暗黒竜という二つ名がついた幻獣。獣王という称号を得ている。右手に巨大な槍を持つ。軟弱な人間を嫌い、力のみを崇拝している。物語のキーキャラクターである。
商品概要
第0弾
価格:各22円・税10%込/各20円・税抜
発売日:2021年3月22日
セット内容:カード、ウエハース×各1
商品サイズ:約H122×W76(mm)
種類:全5種[3]
第1弾
価格:各132円・税10%込/各120円・税抜
発売日:2021年4月5日
セット内容:カード、ウエハース×各1
商品サイズ:約H122×W76(mm)
種類:全22種(+アナザーカード1種)[3]
第2弾
2021年8月に第2弾が発売される予定。
アプリ
『超獣戯牙ガオロード・ワールド』の名称で2021年2月18日にAndroid版[4]、3月22日にiOS版の配信が開始された[2]。企画・開発はカヤック。ダウンロード・プレイは基本無料[3]。
脚注
- ^ a b “超獣戯牙ガオロード チョコ:「神羅万象チョコ」に続く新カード付き菓子 アプリ連動も 第0弾は22円!”. MANTAN WEB (2021年2月18日). 2021年6月5日閲覧。
- ^ a b “スマホアプリ「ガオロード ワールド」が本日リリース。カード付き菓子“超獣戯牙ガオロードチョコ”と連動したアドベンチャーゲーム”. 4gamer (2021年3月22日). 2021年6月5日閲覧。
- ^ a b c “お菓子売り場からバンダイが届ける小学生向け新IP菓子! 『超獣戯牙ガオロードチョコ』カードを重ねると絵柄が浮かび上がる特殊印刷を施したギミック付きカードでバトル 2021年3月22日発売/第0弾は22円(税10%込)”. ファミ通com (2021年2月24日). 2021年6月5日閲覧。
- ^ “アプリ「ガオロード ワールド」が3月22日に配信。バンダイの新商品“超獣戯牙ガオロードチョコ”と連動し,キャラのコレクションなどを楽しめる”. 4gamer (2021年2月18日). 2021年6月5日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 超獣戯牙ガオロード 公式サイト
- BANDAI 超獣戯牙ガオロードチョコ
- 超獣戯牙ガオロードチョコ (@gaoroad) - Twitter
- 超獣戯牙ガオロードチョコのページへのリンク